スマホ用アプリゲーム「ベリーリトルナイトメア」のメインストーリー攻略とで入手できるトロフィーの獲得方法についてまとめています!
リトルナイトメアシリーズ攻略情報についてはコチラ↓↓

メインストーリー攻略
チャプター1
気球のレバーを引き下に降り、部屋を出て道なりに進みます。
- リップラインをタップ
- 降りたら右側中央、奥のエリアへ移動
- 真っ直ぐ進む
途中二手に分かれた道があり、手前を進むと板が崩れて落ちるので奥側(左側)を通ります。
さらに進むとガスボンベ(?)が転がってくるので少し飛び出た板へ移動(ダブルタップで走る)し避けます。
この辺り、道の途中に秘密の箱があります。
詳しくはコチラ
- 左側の板を渡る
ガスボンベ(?)をかわして梯子を登り、板を2枚剥がして奥へ進みます。
網をつたって途中の板は渡らずに下に降ります。
- 上下2枚の板を剝がす
- 網をつたって下へ移動
- さらに下へ移動
降りた先でフタを閉じて左側の網を使って画像中央のように右側の板へ移動します。
進んだ先に大きな棒があるのでタップして倒します。
- 開いている網を閉じる
- 網を使って右側の板を渡る
- 棒をタップして倒す
棒が奥に倒れるので左側の板へ移動し、もう一度棒をタップすると完全に倒れて部屋へつながる橋になるので渡って進みます。
- 左側の細い板を渡り棒を倒す
- 右側手前の方へ移動し棒を渡り次のエリアへ移動
チャプター2
クラフトマンが立ち去った後、下へ降りてボタンを押し扉を開けて移動します。
このエリアに秘密の箱がある部屋へ続く穴があります。
詳しくはコチラ
- 下へ移動
- ボタンを押して扉を開ける
棚の左側の扉を開き上に登り、鍵の入ったビンを落とします。
音に反応してクラフトマンが覗きに来るので部屋を出るまで待ちます。
- 棚の左側を開く
- 上へ登りビンを落とす
- クラフトマンが部屋を出るまで待つ
鍵を拾ったら手前の部屋へ戻り、南京錠を開けると子供が出てきて奥の部屋、扉の前で待っているので開けます。
トロッコのエリアに移動したら、レバーを引き一度奥まで移動させます。
- 南京錠を開ける
- 子供を追いかけて扉を開ける
- レバーを引いて、トロッコを奥まで走らせる
再度レバーを引き、トロッコが動いたらダッシュで真ん中辺りの少し出っ張った板に避難して回避し、奥のレバーを引いてトロッコを戻し台にして次の部屋へ移動します。
※トロッコが来る前に箱の上に移動しないと渡れないので注意
- レバーを再度引き、途中の板に走って回避
- 奥のレバーを引き、トロッコを移動させる
- トロッコが来る前に箱の上に乗り待機、完全にこちらに来たら次のエリアへ移動
チャプター3
目玉のライトに当たると石化してしまうため、避けながら進んでいきます。
ライトが進む道をを照らしていない時に箱の手前へ移動し、画像3枚目の位置で上へ登ります。
- 進む道を照らしている時は待機
- 箱の手前が影になるので移動し、様子を見る
- ここまで辿り着いたら上へ登る
左側へ移動するとレバーがあるので引いたら、右側端まで移動してボタンを押してエレベーターを上まで移動させます。
エレベーターにバールが置いてあるので拾います。
上に登って左側へ移動すると秘密の箱がある部屋があります。
詳しくはコチラ
- レバーを引く
- ボタンに乗り、エレベーターが到着するまで待機
- バールがあるので拾う
バールを持ったら途中にある箱を落とします。この箱が先に進むために必要なライト避けの箱となります。
先へ進むと上で押したボタンと同じものがあるので再度押し、エレベーターを下に降ろします。
ライトに当たるとエレベーターの位置がリセットされてしまうので、ある程度押したら引き返してを繰り返しながら降ろします。
- バールを使い箱を落とす
- ライトを避けながら進む
- ボタンを押してエレベーターを降ろす。
エレベーターを完全に降ろしたら引き返し、上から移動して次の部屋へ進みます。
道なりに進んだ先にライトがあるので伝って下に降り次の部屋へ移動します。
- 上からエレベーターの方まで移動し、降りる
- 道なりに進みランプを伝い降りる
チャプター4
次の部屋へ進むには棒を差し込んで開けるのですが、ただ近づくだけだと逃げてしまいます。
まず板を降りて上へ進み、右へ曲がったところで左へ移動し板の上まで来た道を戻ります。
板の上から回り込み反対側へ移動し、棒を取り、次の部屋へ進みます。
- 上へ移動
- 右へ移動
- 来た道を板まで戻り、棒を取る
樽が置いてあるエリア、扉の方へ進むとシャッターを開ける為のボタンが床に置いてあるのですが、扉を開け続けるにはボタンを踏んでいる必要があります。
その為、エリア左上にある樽をボタンの上まで転がします。
まず、右側に積まれた箱から上へ登ります。
そのまま左側へ真っ直ぐ進むと樽があるので落とし、下へ戻り画像右側のようにハンドルを2回まわします。
画像中央の左側、ランタンの付近に秘密の箱がある部屋へ続く穴があります。
詳しくはコチラ
- 箱を登る
- 樽を落とす
- ハンドルを回す
右側のふたを開けて再度ハンドルを回し、ふたの部分を頂点に持ってきます。
左端の箱から登り、樽を転がします。
- ふたを開ける
- ハンドルを回す
- 樽を転がす
蓋を開けた部分で樽が止まるので、中央のハンドルを回し、樽を落とします。
転がすとボタンの上に乗り扉が開くので先へ進みます。
- 中央のハンドルで樽を落とす
- 転がってきた樽をボタンの方へ転がす
- 扉が開くので先へ進む
クラフトマンから逃げながら先へ進みます。
まず、パイプをくぐりクラフトマンをおびき寄せます。
クラフトマンが近づいてきたらパイプをくぐり手前で待機し、回り込んで来たら奥の棚へ走ります。
- パイプをくぐる
- クラフトマンが来たら再度くぐりこちら側へ回ってくるまで待機
- 近づいてきたらパイプをくぐり棚の方へ走る
棚の上へ登り次の部屋へ進むとクラフトマンが来て右奥→中央の順で止まり手を伸ばしてくるので1回目はなるべく左側へ、2回目は右側へ回避します。
- 棚を登り次の部屋へ進む
- クラフトマンが右側に着き、手を伸ばしてきたら左へ回避
- 中央に移動するので右へ移動し回避
最後に再び右側へ移動し、手を伸ばしてくるので左へ移動し回避すると奥の部屋へ移動するので同じく奥の部屋へ進みます。
- 再び右へ移動するので左へ移動し回避
- クラフトマンが入った奥の部屋へ進む
チャプター5
部屋に入ったら奥へと進み次の部屋へ進みますが、亀裂が入った部分に乗ると落ちてしまうので避けながら歩きます。
進み方は以下の通りです。
- 右端へ移動
- 前へ4マス移動
- 左へ3マス移動
- 後ろへ1マス移動
- 左へ2マス移動
- 前へ6マス移動
- 右へ3マス移動
- 前へ2マス移動
- 左へ3マス移動
- 前へ2マス移動
- 棚を登る
- 穴から次のエリアへ進む
次の部屋へ移動したら、亀裂のある床からノームを2体集めて床に穴をあけて下に降りて進みます。
1体目のノームは引き出し(2か所)を踏み台にして上へ登り、箱を落とすと穴にはまるので抜きます。
- 引き出しを台にして登る
- 箱を落とす
- ノームを抜く
2体目は、クローゼットの中に隠れています。取っ手に引っかかっている板は、箱を台にして外すことができます。
2体が集まったらノームの方へ向かい床を崩します。
- 箱を台にして板を外す
- 扉を開けてノームを出す
- ノームのところへ行き、床を崩す
下に降りたら左側へ進み、パイプを登って右側へ進むと次のエリアへの穴があります。
左側に秘密の箱がある部屋があります。
詳しくはコチラ
- 降りたら左側へ進む
- パイプを登る
- 右側へ進み次のエリアへ
チャプター6
エレベーター内、箱の中に落ちたら脱出し手前の部屋へ移動します。
椅子を引いて踏み台にしてボタンを押すと扉が開くので進みます。
- 箱から出る
- 椅子を引いて踏み台にする
- ボタンを押す
このエリアにある箱を開けるとノームが出ていくのですが、ついていくと秘密の箱がある部屋が開いています。
詳しくはコチラ
段ボールが積みあがったカートを倒し、踏み台にして上に登り次の部屋へ移動します。
板がかかっているので倒してさらに先へ進みます。
- カートを倒す
- 上に登る
- 板を倒し先へ進む
板の上をそのまま進み、次の部屋に入ります。
- 道なりに進む
チャプター7
暗い部屋に落ちるのでベッドの下にあるスーツケースを引っ張り出し、缶を持ってゴミ箱に入れて台にします。
- スーツケースを出す
- 缶を持つ
- ゴミ箱に缶を入れて台にする
左端のレバーを引いて明かりをつけ、引き出しの方から登り箱を奥に落としてバーを捻りシャワーを止めます。
- レバーを引く
- 箱を落とす
- バーを捻ってシャワーを止める
再度レバーを引き部屋を暗くしてシャワーカーテンを開けると左端に穴があるので先へ進みます。
- レバーを引いて暗くする
- シャワーカーテンを開ける
- 左端に穴があるので入る
パイプの穴が2ヶ所開いているので蒸気を避けながら奥にある靴を持ち部屋へ戻りスイッチに投げて扉を開けて投げた靴を拾って先へ進みます。
- 蒸気を避けながら進む
- 靴を拾う
- 靴を投げてスイッチを押す
扉を開けて時計のエリアを下から歩けるようになったら画像中心辺りの穴から秘密の箱の部屋へ入ることができます。
詳しくはコチラ
カートを崩した部屋に戻り前の部屋と同じようにスイッチに向けて靴を投げ扉を開けて奥へ進みます。
板が立てかけてあるので倒し、登ってレバーを引いてシャッターを開けますが手を離すと閉まっていくのでダッシュで入ります。
- 再び靴を投げてスイッチを押す
- 板を倒す
- レバーを引いてシャッターが閉まる前にダッシュで入る
チャプター8
シャッターから入り、左側へ移動するとマッチ箱があるのでマッチを出して火をつけ、真っ直ぐ進んだ先のランプに灯します。
再度マッチを持ち2度目は先ほど火をつけたランプからつけて、火が消える前にダッシュして奥のランプまで行き灯します。
- 箱からマッチを出し、火をつける
- ランプに火を灯す
- 再度マッチを持ち、火を灯したランプから火をつけてさらに奥のランプを灯す
先へ進むとレバーがあるので引いて、梯子を左から右へ移動させます。
梯子を登り、進んだ先にもレバーがあるので右側から左側へ移動し、1ヶ所目のレバーまで戻ります。
画像2枚目の道を梯子を降りずに真っ直ぐ進むと秘密の箱があります。
詳しくはコチラ
- 梯子を右へ動かす
- 先へ進み梯子を降りる
- 梯子を左へ動かす
レバーを動かして再度左側へ梯子を移動し、右側の梯子を登って先ほど動かした左側の梯子を降り、道なりに進んで次のエリアへ行きます。
- 1ヶ所目のレバーに戻り、梯子を左へ動かす
- 梯子を使って左側へ移動
- 道なりに進み次のエリアへ
チャプター9
前のエリアから入ってすぐ、柱からパイプを移って奥へ歩きます。
途中でパイプが崩れる場所がありますがそのまま進み、端まで行ったら奥のパイプから滑って下へ降ります。
パイプをそのまま進むと、秘密の箱がある部屋へ行きます。
詳しくはコチラ
- 柱を登る
- パイプを渡る
- 奥のパイプから滑って降りる
奥の部屋でブレーカーを上げ、電気をつけて手前の部屋から先に進んでいくのですが、ブレーカーを触ることができるようにする為に奥のスイッチを正しくつけなければいけません。
そのヒントが手前の部屋の扉に隠れている壁に書いてあります。
○…スイッチon、×…スイッチoffで○××○の順番でつけていきますが、本体の順番通りではなく同線の色を見て判断します。
なので、スイッチをつける箇所は右側、左側ともに右のスイッチをonにします。
ブレーカーを上げて明かりをつけたら手前の部屋へ移動し、扉を閉めて(ノームが逃げないように)奥の蛇口を捻りノームを出します。
- 明かりをつける
- 扉を閉める
- 蛇口を捻ってノームを出す
扉付近の板の下にノームが隠れるので捕まえて部屋を出て、画像中央の白枠部分にノームを投げます。開いたら中に入り、先へ進みます。
- ノームを捕まえる
- 蓋に向かってノームを投げる
- 中に入り進む
チャプター10
ゴミのエリアに落ちたら、箱に乗って敵から逃げながらレバーを回す場所まで移動します。到着したら、回して羽が欠けているプロペラの方を箱の方へ向けます。
- 敵を避けながら移動
- レバーを回す
- 欠けたプロペラが箱の場所まで来たらストップ
左側からクレーンの方へ移動し、フックを下ろしてプロペラの上に乗ります。
- クレーンの方へ移動
- 下にさげる
- 箱の方へ移動
下ろしたフックの方へ行き、箱に引っ掛けたらクレーンの方へ行き上にあげます。
再度レバーを回してプロペラを欠けていない方で止めて箱を下ろします。
- フックを箱に掛ける
- クレーンで箱を持ち上げ、欠けていない方のプロペラを左へ
- 箱を下ろす
レバーを回して箱が乗ったプロペラを正面に持っていき、地面の敵を避けながら箱の方へ移動して板を渡り下に降りて画面右のように回避しながら右側へ移動します。
- 箱が乗ったプロペラを正面へ持っていく
- 箱を台にして板を渡る
- 下へ降りて敵を避けながら右へ移動
この先、上に登っていくと次のエリアへ進めるのですがゴミ箱を踏み台にしないと登ることができない為、板を渡って右側へ進み板を画像左の位置から降りて左側から登りゴミ箱を動かします。
左側へ進むと秘密の箱がある部屋があります。
詳しくはコチラ
- 板を降りる
- 左側へ移動し、ゴミ箱の方へ移動
- ゴミ箱を正面に動かす
ゴミ箱を前に動かしたら、奥側のゴミ箱を右へ動かし、回り込んで前へ移動させます。
- 白枠のゴミ箱を右へ移動
- 移動させた方を正面へ
- もう片方のゴミ箱を左へ移動
残ったゴミ箱を左へ動かし、そのまま前へ移動させます。
再びゴミ箱が並んだ状態で左側のゴミ箱を後ろに戻します。
- 左へ移動させたゴミ箱を正面へ移動
- 右へ移動
- 白枠のゴミ箱を後ろへ戻す
戻した方のゴミ箱を右へ動かし、もう片方のゴミ箱を後ろへ戻すと片方のゴミ箱が柵の空いている部分に来るので下へ落とします。
- 後ろに移動させた方を右へ移動
- もう片方も後ろに移動
- 白枠のゴミ箱を落とす
ゴミ箱が溝にはまり、上に登れるようになるので落下してくるゴミを避けながら移動し、次のエリアへ進みます。
- ゴミを避けながら上に登る
- 次のエリアへ
チャプター11
扉を開けて、ワイヤーを取ったら箱を倒します。
扉の開け方については秘密の箱の場所とともにコチラに記載しています。
箱を倒すとヒューズが出てくるので拾い、ハンガーがある部屋まで持っていき4ヶ所のうち右下を出してからはめます。
- 箱を倒してヒューズを拾う
- 右下のを抜く
- 持ってきたヒューズをはめる
ペダルの上に乗るとハンガーが動くので、赤い布が画像中央まで来たら降りてタオルを伝い登って垂らします。
- ペダルを踏む
- 赤い布が来たらペダルから降りる
- 上に登って布を垂らす
再度ペダルを踏み、画像左の位置で布を停止させ右側の積みあがった箱からヒューズをはめた機械の上に飛び乗り箱を落とします。
- 機械と箱の間に布を持っていく
- 右側の箱から布を使って機械に乗る
- 箱を落とす
積みあがった箱(濃い色の方)に乗り赤い布が再度流れてきたら掴まって机に飛び移り次の部屋へ進みます。
- 布に掴まる
- 次の部屋へ
チャプター12
先にアイロンを倒してからコンセントを差し込み電源を入れ、執事にバレないように右奥の部屋へ進みます。
この部屋に秘密の箱のある部屋がありますが、鍵を取りに戻るタイミングで入ることができます。
詳しくはコチラ
- アイロンを倒す
- 電源を入れる
- 右側の部屋へ逃げる
洗濯機が並んだ部屋をそのまま抜けて次の部屋で台を登り画像中央の穴から移動し、画像左の洗濯機のスイッチを押します。
- そのまま進み奥の部屋へ
- 上に登り引き返す
- 洗濯機のスイッチを入れる
執事が来るので右側の洗濯物が入ったカートの中に隠れ、こちらを向いていない状態で左奥の部屋へ走ります。
部屋に入ると鍵があるので取り、洗濯機がある部屋(奥側)へ移動します。
- 洗濯物の中に隠れる
- 執事が見ていないタイミングで左側の部屋へ
- 鍵を取る
部屋に着いたら執事に見つからないよう、洗濯機の中に隠れます。
1回目は画像右の位置、2回目は画像中央の赤枠の場所(1回目に入った洗濯機の隣)に入り、執事が去ったら右側の部屋へ進み鍵を開けて次の部屋へ進みます。
- 洗濯機の部屋に戻ったら中に隠れる
- 1回目に隠れた洗濯機の隣に入り隠れる
- 右側へ進み鍵を開ける
チャプター13
時計がある部屋を右側へ抜けます。
蒸気を留めるために入ってすぐのハンドルを2回、奥側のハンドルを1回まわします。
画像右側の時計の中に秘密の箱がある部屋があります。
詳しくはコチラ
- 右側へ進む
- ハンドルを2回まわす
- ハンドルを1回まわす
右奥の部屋へ進み、上に登って用具が入ったカートを落とし画像右(5マス進める)の位置まで移動させます。
- 奥の部屋から上に登り、引き返す
- カートを落とす
- 下に降りて5マス分進める
再度ハンドルを回します。
画像左側を3回、右側を1回まわして右奥の部屋へ進みます。
- ハンドルを3回まわす
- ハンドルを1回まわす
右奥の部屋、板の上に置いてあるドライバーを蒸気で落とします。
始めに2回ハンドルを回します。栓が横になっている部分から蒸気が出ます。
次に、3回まわして蒸気を出します。ドライバーが落ちるので拾い、右端の蓋を開けます。
- ハンドルを2回まわしてドライバーを転がす
- ハンドルを3回まわしてドライバーを落とす
- ドライバーを拾って蓋を開ける
この後来る執事を一時的にひるませる為に蒸気を使用するので、再度ハンドルを2回まわして画像左の赤枠部分から蒸気が出るようにします。
先ほどドライバーで開けた場所にあるレバーを引いて執事が来たら紐にぶら下がり蒸気を出して、ひるんでいる間に画像右の赤枠へ入ります。
- ハンドルを2回まわす
- レバーを引く
- ぶら下がり蒸気で執事をひるませ穴に入る
チャプター14
おもちゃの部屋、奥にあるシーソーから机の上に乗り明かりをつけます。
くまのぬいぐるみ横にある汽車のおもちゃの方へ移動し、スイッチを踏んで動かして画像右の赤枠の場所で降りて止めます。
- シーソーをダッシュで登る
- 電気をつける
- 汽車をタンス側で止める
汽車のおもちゃを台にして上に登り、赤い滑り台から降りてノームを1体出します。
次に左側のおもちゃ箱を3回タップしてノームを出したら鍵を開け、奥の部屋へ進みます。
- 滑り台を降りてノームを出す
- おもちゃ箱を3回タップしてノームを出す
- 鍵を外して奥へ進む
部屋に入るとベッドの上で先ほど逃げたノームが跳ねています。
これをあと5体(計7体)探し出してベッドを壊します。ノームはどこから探しても問題ありません。
バスルームへ行き、シャワーを中に入れます。
ベッドの部屋左側の引き出しを登り、上のパイプを渡ってレバーを捻り水を出してバスルームに戻るとノームがいるのでそのまま近づきベッドのほうへ誘導します。
- シャワーをバスタブに入れる
- レバーを捻って水を出す
- ノームに近づいてベッドへ誘導
バスルーム入ってすぐの棚から登り、画像中央の赤枠の肖像画を逆さまにします。
下にある肖像画を開けるとノームが飛び出してきます。
- 棚を登る
- 肖像画を逆さまにする
- 下の肖像画を開けてノームを出す
トイレがある部屋で便器の蓋を画像右の赤枠2ヶ所を開けます。(左側の便器にノーム)
一度部屋を出てパイプの上から風船を掴んで降り、そのままベッドの左側にいるクローゼットに乗ったノームの前で放します。
- トイレの蓋を開けて風船とノームを出す
- 風船を掴んで降りる
- ノームのところまで持っていき放す
最後の1体はベッドの右側にある壺を割ると出てきます。
ノームを7体集めてベッドの方へ行くと壊れて穴が出てくるので入り、タイルの部分を伝って登ります。
板の上まで移動し、左側へ行き次のエリアへ進みます。
画像中央のエリアで秘密の箱がある部屋に行くことができます。
詳しくはコチラ
- ベッドを壊して奥の部屋へ
- タイルを伝って登る
- 上から次のエリアへ
チャプター15
部屋に入ると細い板があるので渡り、奥へ進みます。
棚を降りたら手前の人形を落として椅子を台にし、テーブルの上を進んで再度棚を使って上に登ります。
- 板を渡る
- 人形を落としてテーブルを通る
- 棚を登る
右側へ移動し、シャンデリアを使って再度左側へ移動し進みます。
人形が並んだ部屋の奥まで進んだらコンセントを抜いて執事に見つからないように入ってきた場所付近の空いている椅子に座って待ちます。
- シャンデリアを使って移動
- コンセントを抜く
- 執事が去るまで椅子に座り待機
執事が去ると、扉が開いているので進み、右側へ移動します。
途中に板がしなる場所があるので、カートを左へ動かし再度板を踏んで下に降ります。
左側へ進むと秘密の箱の部屋に行くことができます。
詳しくはコチラ
- 右側へ進む
- 板がしなる場所のカートを動かす
- 下に降りる
そのまま右側へ道なりに進んでいくと次のエリアに入ります。
チャプター16
エレベーターを使い右側にある扉へ進んでいきます。
エレベーターまでの道のり(ピアノの部分)、リンク先①~⑥までの操作は秘密の箱がある部屋へ向かうルートと共通なのでコチラを参考にしてください。
秘密の箱がある部屋へ向かわず、扉の方へそのまま向かう場合は以下の通りです。
- ①右へ移動
- ②下へ移動
- ③左へ移動
- ④下へ移動
- ⑤右へ移動
秘密の箱の部屋から次のエリアへ向かうルートは以下の通りです。
- ①下へ移動
- ②右へ移動
- ③上へ移動
- ④右へ移動
- ⑤下へ移動
- ⑥左へ移動
- ⑦下へ移動
- ⑧右へ移動
チャプター17
手前の箱で道がふさがっているので遠回りをして階段を降ります。
このまま外へ向かうのですが、執事が来て頭上のシャンデリアを落としてくるのでダッシュで逃げます。
シャンデリアの方へ向かわず、プリテンダーの石像の方へ引き返した先に秘密の箱の部屋があります。
詳しくはコチラ
- 奥側から回り込む
- 階段を降りる
- 執事が来るので、シャンデリアが落ちる前に外へ逃げる
外に出たらダッシュで石像を走り抜けます。
始めの3体は右側に沿って逃げ4体目は左へ移動、残りの2体は再度右側へ沿って走ります。
主人公の近くをタップしながら操作すると走りやすいです。
- 右側に沿ってダッシュ
- 左側に沿ってダッシュ
- 右側に沿ってダッシュ
少し先へ行くと4本の柱が倒れてくるので少し引き返して回避し、進みます。
そのまま真っ直ぐ進むとパーゴラの上からトイレが落ちてくるので引き返し、上に登って先へ進みます。
- 柱が倒れてきたら、少し引き返して回避
- 先にパーゴラに乗ったトイレを落とす
- 上に登って進む
門の前に女の子がいるので一緒に開け、さらに進むとフェンス付近にいるのでタップして上にあげてもらいレバーを上げます。
- 女の子と門を開ける
- 女の子に上にあげてもらう
- レバーを下げる
フェンスを抜けたら右側へ進み、丸太を慎重に渡ります。
ここでダッシュしてしまうと落ちてしまうので主人公から少し離れた場所をゆっくりタップします。
丸太を渡り切ったら橋を渡り茨の道を抜けて建物の中へ入ります。
- 丸太を渡る
- 橋を渡って進む
- 建物に入る
建物に入ったら階段を降り、道なりに進んで再度外へ出ます。
- 階段を降りる
- 道なりに進んで外へ
チャプター18
岩場に出たら、道なりに進みます。
プリテンダーに見つかるので追いつかれないように崖を降りていきます。
建物から出てすぐの場所に、秘密の箱の部屋があります。
詳しくはコチラ
- 道なりに進む
- プリテンダーに見つかるので崖へ移動
- 崖を降りる
途中で先ほどの女の子がぶら下がっているので丸太を倒して助け、再度崖を降りていきます。
崖を降りたら右側へ走り、淵まで来たらストーリークリアです。
- 丸太を倒して再度崖を降りる
- 崖を降りて淵まで逃げたらクリア
トロフィー入手方法
好奇心は身を滅ぼす
獲得方法…25回死亡する
デスマスター
獲得方法…40回死亡する
少しずつ
獲得方法…ゲームの達成率を20%にする
悪夢はこれから
獲得方法…ゲームの達成率を40%にする
後戻りはできない
獲得方法…ゲームの達成率を60%にする
終わりも間近
獲得方法…ゲームの達成率を80%にする
終了
獲得方法…ゲームを完全クリアする
ナイトメアの制作者
獲得方法…クレジットをすべて見る
箱の中には?
獲得方法…秘密の箱を4つ見つける
手に負えないおもちゃ
獲得方法…秘密の箱を8つ見つける
鑑定家とコレクター
獲得方法…秘密の箱を12つ見つける
装飾用小間物リスト
獲得方法…秘密の箱を16つ見つける
度を越した完璧主義者
獲得方法…秘密の箱を全て見つける
前人未到
獲得方法…秘密の部屋を見つける
秘密の部屋の場所ですが、チャプター3のライトを避けて進む道の画像右側、赤枠の位置にあります。