ステラchで実況動画を撮っていたマウスの2019年~2020年までの事を書いた雑記をこちらにまとめています!
今まで遊んだゲームやプライベートな内容も書いていますので気になった方は是非ご覧ください♪
2019年分
2019年に書いた記事です。
1月1日【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
というわけでマウスです。
ちょっと気になったのですが、「あけおめことよろ」ってもう死語なんですかね?
私の周りでは使っている人が少ないというか、いないに等しいので、ちょっと気になります。そんなことはなかったらすみません。
今年は亥年というわけで、猪ですね。いのしし。
そういえば、猪って泳げるらしいですよ。大分前に見たニュースで泳いでいました。
本人(?)は別に泳ぎは好きではないらしいですが。
ところで、どうして年賀状には猪ではなく、うり坊率が高いのでしょうか?
やっぱり可愛いからでしょうか?
成長した猪だって可愛いじゃろがい!(検索先のうり坊の可愛さにやられる三秒前)
というか私宛の年賀状とかあんまし届いた覚えがないんだけどどうなってるんだ!
友達が少ないからか!そうか!分かった!残念!
という私の戯言は置いといて。
こういう雑記では、きっと今年の目標を掲げておいた方が良いのかもしれませんね。
今年なぁ、今年……今年はなにしようか。
いつも「来年から本気出す」とか言ってるからこういうときに困るんですよね。
とりあえず私の今年の目標は、今やっているドラクエⅪをクリアすることですかね。
そして、沢山の人を楽しませるような動画作りをする、です。
あれ、こっちの方が決まったかな?
前の方のドラクエの下り、もしかして要らなかったんじゃない?
新年早々相変わらずぐだぐだな雑記ですが、動画の方も是非よろしくお願いします!
生配信とかの頻度も上げたいですね。
以上、マウスからでした~~!!(おもちおいしい)
1月7日【次のゲーム実況は!!】
FF7も終了し、明日から「FF8リマスター」の実況をしていくことが決定しましたー!
やったー!!
一息つく間もないけれど、沢山ゲームが出来るのは嬉しい。
ちなみにFF7でFFの主人公は喋るということを知ったので、そんな感じの名前にしてプレイしています。小さな脳みそで学習したよ。
4月9日【久々の】
春~~~!!!
久し振りの雑記ですねー。
お正月以来かな。よく覚えていないけれども、多分それくらい。
なにはともあれ、振り返り日記以外では久し振りですね。
付け加えれば、「作ったばかりのサイト」と言い始めて何ヵ月が経過したのでしょうね。
恐らく半年は経過していますね。
いつからこの「作ったばかりのサイト」を消せばいいのかが悩みどころであります。
サイトって、どこからどこまでが「作ったばかり」になるのでしょうか?
よく分からない。
雑記も何を書けばいいのかよく分かっていないポンコツなので、困ったときの時事ネタでも使いましょうか。
時事ネタと言って良いかどうかはとても微妙な線ですが、先日は始業式や入学式をする学校が多いようですね。
小学校の入学式は確か六年生とお手てを繋いでお花のアーチをくぐった覚えがありますが、小学一年生からみた六年生ってものすごく大きく見えますよね。
なんかもう、ラスボスかよってくらい大きく見えた覚えがあります。
小学一年生の思い出は、初めての算数の時間につるつる滑る感じの教科書を爪でひっかいてしまい、それから算数の時間が嫌いになったことくらいしか覚えていないです。
算数がとばっちりを受けすぎている。
あとは一年生だけが使う黄色いランドセルカバーが妙に恥ずかしかったり、(すぐに外した)
やんちゃな上級生の謎に高度な遊びについていけなくて悔しい思いをしたり、校庭の隅で飼っていた動物に雑草を食べさせたりとか…。そういうことくらいしか覚えていないですね。
……結構覚えていますね。
中学からは~~~なんだろ、全然覚えてないや。
っていうか学生時代って基本なにして過ごしていたんだっけ??
遊び惚けていたことしか覚えていないぞ???
まぁとにかく、皆さんはいろんな思い出を作ってください。(やっつけ)
写真とかいっぱい撮った方が、後になって思い出しやすいのでおすすめかもしれません。
5月20日【五月!!】
絶賛・五月病ッ!!!!
長い連休も終わりましたね。
皆さんはどこへ行かれましたか?
連休を満喫していた方も、仕事に行かれた方もいらっしゃると思います。
ちなみに私は実家に帰って我が愛しの毛玉をモフっていました。
疲れた体には毛玉が一番です。毛玉セラピー。
帰った当初は「お前誰だよ」みたいな顔をされて抱っこすら許してくれなかったんだけれども。
ちょっとは慣れてくれたかなーと思って抱っこしたら容赦なく引掻かれたけれども。
可愛いものは可愛いんですよ。
五月病こそ毛玉を触っていたい。っていうかずっと触れていたい。
首に巻き付けておきたい。ぬくぬくしたい。足の隙間に入られて妙な体勢で寝たい。
私が五月病でおかしくなる前に、悪魔に取り憑かれたように不気味な笑い声を零しながら白目を剥く前に「ケダマ……ケダマ……」と言いながら風に舞うビニール袋を追う前に。
どうか私に毛玉をください。
7月18日【俺のターン!!】
とか言ってるけどカードゲームは一度もやったことがない。
というわけで、こんにちは!無双OROCHI3・サイドストーリー編振り返り日記担当のマウスです!
ねこさんには本編の振り返り日記をたくさん書いてくださいましたからね、私も頑張らないとです!
私もねこさんの振り返り日記を当然読んでいたのですが、あのひとは「ねこ」というだけあって自由ですね。
それがねこさんの良さなのですが、あの人実は犬派なんですよね。
ちなみに私は動物なら何でも好きですね。
哺乳類も爬虫類も色々と好きですが、虫は少々苦手な部類に入ります。
虫っていうか、カタツムリとかナメクジとかタニシとか、そういうぬめっとしたものがあまり得意ではないです。
タニシの卵とかもあまり得意ではないですね。
蓮コラ……集合体恐怖症……。
(絶対に検索しないでくださいね、絶対ですよ)
無双OROCHI3の話。
ここから無双OROCHI3本編のネタバレになるので、嫌ー!!って人はご注意くださいねー。
無双シリーズは初めてプレイしましたが、無双OROCHI3……面白かったですね。
敵さんを一気にバサバサーッてやる感じが良かったです(語彙力)
苦労してゲームクリアにさせたのもあり、終わったときの達成感はやっぱり良いものがありました。
やっぱりゲームというのは達成感を感じなければですよね!
途中で、「信長のポーズ」とか、「ゼウスお父さん」とか、「ロキてめぇぇぇぇ」とか言っていましたが、それを含めて楽しくプレイできたかな。
知人に勧められ、初めてプレイした無双シリーズが所謂お祭りゲー(?)で大丈夫なのかな?という心配もありましたが、無事楽しくクリアしましたし、他の無双シリーズをやってみたいなという風にも思ったので、自分の中では成功な感じがします。
何が成功なのかは解りませんが、一応『成功』で。
無双や歴史の詳しい人に、「この武将は○○なんだよ」とか教えてくれて、色々と勉強になったりしました。
なんで学生時代にしっかり歴史をやってこなかったのかと後悔するくらいには勉強になりました。
8月8日【次タイトルの話。】
「そろそろドラゴンクエスト11の投稿も終わりそうだなー」
とか思いながらこれを書いています。
本当のところは2019年の2月頃にプレイ自体は終了していましたが、
編集だとか他の動画諸々とかもあって中々かかりました。
(「諸々」って打つと「モロヘイヤ」って出てくるのちょっと面白いな。)
結構長かったので、最初と最後のテンションが大分違うんだろうなーと思います。
と、いうのも最初の動画と最後の動画を見比べていないからです。
触ってすらいないです。
だってなんか見返したくない……。恥ずかしすぎる。
自分の声を聞くのも恥ずかしいのに、慣れていない頃の動画を見るとかなにその羞恥プレイ。
枕に顔をうずめて足をバタバタさせながら
「う゛わ゛あ゛あ゛あああああ!!!」
って叫びたくなる衝動に駆られる。
黒歴史ノートを友人に見つかった時ほどではないが中々恥ずかしい。
笑われるわけでもなく、哀れみの感情を向けられるわけでもなく「お、おう」みたいな表情されるのがきっついからな。
いっそ笑え、笑ってくれ。
黒歴史ノートを生成している若き少年少女よ、ちゃんと隠しておけよ。
友達が家に来るときはちゃんと片付けておくんだ。
そして処分は厳重にガムテープかなんかでぐるぐる巻きにして捨てるとか、シュレッダーで粉微塵にしてから捨てるんだぞ。お姉さんとの約束だ。
だからと言って今の動画がしっかりしているかと言われれば別にそうでもないんだけどね。
成長が見られないね。
というか基本的にpart1の動画は見られないですね。無双OROCHI3なんて音割れしてるし。
いや違うんですよ。言い訳させてください。
それまでは一瞬だけ違う機材で撮ってたんです。
それくらい声を張らなきゃダメだったんです、あれでは!!
無双OROCHI3の編集してくださっている方には「本当にすみません」という気持ちでいっぱいです。
それで話は戻るのですが、DQ11が投稿し終わった後に投稿する次のタイトルの動画をちょいちょい撮り始めています。
私は未プレイだったので当然楽しくプレイさせてもらっていますが、知っている人にとっては「懐かしいなぁ」と思うかもしれませんね。
途中までプレイした感想としては、「思春期の時にやっていたら中二病が更に悪化していたかもしれない」という感じです。
それくらい面白いゲームです。
9月1日【9月です。】
「メンバー紹介」って言葉で「イカレたメンバーを紹介するぜぇ!!」っていうのが頭に浮かぶのは私だけはないと信じたい。
ようやく9月に入りましたね。
今年の夏は比較的涼しかったように感じますが(っていうか蒸しているだけな感じ??)、本格的な暑さは残暑という可能性もあるので引き続き熱中症には注意しましょうね。
さて、9月に入りまして投稿する動画も結構変わります。
マウスが実況していたドラゴンクエストⅪも終了し、ファイナルファンタジー7に引き継いだのが先日。
ねこさんの実況していたキングダムハーツⅢが終了し、キングダムハーツ1.5の実況動画の投稿が始まったのが本日になりました。
無双OROCHI3だった日曜日は、まさかのあのタイトルになります。
このタイトルを選んだ理由は特にありません。
本当に特にありません。なんか知らんけどあったから実況として撮影しました(雑)。
でも楽しくプレイしているので結果オーライです。
そして!今月に入って!新メンバーが追加されましたー!!
やったー!!!
ゆったり感のある癒し系voiceな方なので、甘めの飲み物とかクッキーとかを用意しつつまったりと視聴するのがおすすめかもしれません……!
……ってことをねこさんに話してみたところ、
「じゃあ私はコーラとポップコーンだね!!」
と自信満々な表情で言われました。
完全に映画のスタイルですね、それ。🧀🐀
10月3日【一周年!】
あと少しで一年が終わるのかよ……まじかよ……。
さて、10月3日でこのステラchの動画初投稿から一年になるそうです。
長かったのか、短かったのか……。
まだまだ一年、されど一年。こんなにも沢山の人に見てくださって、本当にありがたいです。
いや本当に。
ここまで伸びるとは思っていなかったもの。ありがたや……ありがたや……。
今後も動画投稿をバシバシと続けていきますので、これからもどうかなにとぞよろしくお願い致します。
11月5日【最近寒くなったよねって話】
ど゛う゛し゛て゛秋゛が゛な゛い゛ん゛だ゛よ゛ぉ゛お゛お゛お゛お゛!!!(藤原●也風に)
というわけでこんにちは、梅雨の時期にダメになってしまったコートを全部捨てたことを後悔してるマウスです。
全部捨てました。全部です。冬服もほとんどないです。
半袖に薄手のパーカーを羽織って、今現在これを書いています。
「全部着古したし、もういらないか~★」
とか頭を空っぽにしていた自分を殴り飛ばしたいレベルで寒いです。
そもそも秋がないんですよね。
秋になったらコートとか買おうと思ったら急に冬が来るんだもん。
昔はもっとしっかりと秋があったはずなのに、
どうして暑いか寒いかしか最近は無くなってしまったのだろうか。少し不思議です。
こんな寒いのにホラーゲームをプレイしながら「末端冷え性になるわ!!!」とキレ散らかしていたり、「まだ大丈夫、まだ大丈夫」とか言いながら暖房をつけないで頑張っていたりしますが私は元気です。
皆さんも風邪をひかない様に注意してくださいね。
2020年分
2020年の間に更新した記事をまとめています。
1月1日【あけましておめでとうございます!!】
やってきましたねえ、2020年。
時が過ぎるごとに一年が短いように感じるのは私だけではないはず。なんて思いながらこの雑記を書いております。
ところで皆さんはお正月って何をして過ごしてます?
どこかに出かけたりも良いですが、無駄に時間を過ごして炬燵でぐだぐだするというそんな怠惰な生活をするのも良いですよね。
おこたで食べるアイス美味しいんだよなぁ。っていうか冬のアイスが美味しいんだよなぁ。
みかんもいいよなぁ。でも正月と言ったらお餅だよなぁ。
お汁粉も良いけどお雑煮の方が好きだったりする。
うん、正月太り不可避。動かないから余計にね。
何はともあれ、今年もステラchをよろしくお願いします!
今年も今まで通り、ゆるっと頑張りつつ動画を投稿していきますのでね。
楽しい動画いっぱい作りたいなぁ。生配信とかも出来たらいいなぁ(願望)
まだまだ寒さが続くと思いますので、皆さん風邪など引かないようにしてくださいね。
インフルエンザとかもね、怖いからね。手洗いうがいとか、消毒とか。外に出るときはマスクとかしっかりしましょうね。
2月2日【二月~~】
二月に入りましたねぇ。一年で最も寒い月だと個人的には思っています。
寒いし乾燥もするしお仕事とか学校とかが始まって疲れが溜まる頃ですし、風邪を引いたら気分も落ち込むし体調管理はしっかりしないとですね。
私も喉が痛まないようにレモンと生姜のはちみつ漬けを作って飲んでたりします。
お湯で割って飲むとね、美味しいんですよ。
適当にザックリ切って密閉容器にオラァッて入れるだけで出来るし、生姜だからあったまるしレモンも入っているので気分的にサッパリするし個人的にはけっこうオススメかなーって感じです。
よく意外だねーって言われるんですけど、結構そういうの作るの好きなんですよね。楽しい。
できれば楽しいことだけしていたい。
あ、あと今月から新たな実況をUPしていきますので、
楽しみにしていただければと思います。
4月1日【はーるがきーたーはーるがきーたーどーこーにーきたー】
春は始まりの季節と言うけれど、そんな「始まるぜ!」オーラに乗っかろうと企んでる。
三月の桜は「別れ」とか「終わり」とか、そんなイメージが付きまとうのに、四月の桜ときたら「出会い」とか「始まり」とか、三月とは真逆のイメージを抱きがちになるのは私だけでしょうか。
共感してくれる人は心の中でそっと共感してください。
ところで本日はエイプリルフールですが、皆さん何か嘘は吐きましたか?
「嘘は吐きましたか?」っていう質問も中々に変ですが、エイプリルフールになると「彼女出来たw」とかしょーもない嘘を吐く人がいますよね。そんなん言ってるから彼女が出来ないんだよ。
エイプリルフールだから許されると思ったら、そうでもないらしいのですよ。
これは諸説やらそのお国ごとのルールがあるようです。
一部の国は「嘘を吐くのは午前中だけ」だとか「嘘はお昼まで」とか、「午後に『あれ嘘だよ』と言っておく」とかそんなルールがあるみたいで……。
とりあえず、午後に嘘はついてはいけないらしいですね。
ここは日本なので恐らく大丈夫でしょうが。
これは私が子供の頃の話なのですが、一日中本当なのか嘘なのか分からないしょうもなくて意味のないことを繰り返していたら、三人ほどの友人が口をきいてくれなくなった過去がありますので皆さん嘘はほどほどにしましょうね。
私みたいにオオカミ少年になって友達いなくなります。
4月4日【なんかもう早い、色々速い。思ったよりも】
いつの間にかもう結構経ってた。季節が過ぎるのが早いんですが。。
皆さん、最近はいかがお過ごしでしょうか?
ステラchはチャンネル登録者数がいつの間にか300人を超えていました!
本当にありがとうございます……!
300人ってすごいですよね。だって300人ですよ?
イ〇バを三つ用意しなきゃ300人乗れないんですよ?
しかも超えているのでイナバに乗れない人もいるんですよ?
すごいんですよ(断言)
本当にありがたいです……。
ところで、イ〇バって何の会社なのでしょうか?
タケモトピ〇ノも何の会社なのでしょうか。昔のCMってよく分からないけれど楽しそうなものが多いですよねぇ。
楽しそう過ぎて、もはや不気味でトラウマになりがちなCMもありますよね。
っていうかひと昔前のテレビは子供ながらに怖かったです……。
最近の子は知っているかどうか怪しいかな。
今ではお洒落なOPな金曜ロードショーですが、昔はお髭のおじさんがフィルムをカラカラと回していたんですよ。あれが本当に不気味に思えて怖くて怖くて……。
……何の話でしたっけ?チャンネル登録者の話でした。
これからも三人で動画投稿や配信を続けていくつもりなので、今後もどうぞよろしくお願いします!
5月14日【例のクソダサジャージ】
例のクソダサジャージですが、本当にこんな色をしていました。
みんな普通のジャージを着ていたのに私だけこんなジャージを着ていたものですからめっちゃ浮いていましたね。
誰に何を言われようともこれを長年着ていて、ついでに最低限のメンタルはこのジャージで鍛えられました。
その名も、クソダサジャージメンタルケア。(ケアにはならない)
5月20日【主人公よりもサブキャラ(準レギュラーキャラ)に愛着がわく話】
鬱的な展開が繰り返されるストーリーの場合は特に。
というわけでこんにちは、今プレイしているゲームがしんどい展開続きで正気を失いそうなマウスです。
サブキャラっていうか準レギュラーキャラとでもいうのかな。
主人公がつらい目に遭ってしまうのは多少は分かるんです。
でも、ただ単に巻き込まれただけとか、人間らしい感じのキャラが酷い目に遭ってしまうと、
「ああ、ああぁ……」ってなってしまう。
悲しいけれどその展開があってこそ、そのキャラが愛しく感じるものだからもう分からん。
私の趣味は私が一番分からん。
しんどくなるのに愛があふれるこの感情が分からん。
とりあえず、好きなキャラが退場した時は「今までお疲れ様でした」と評し、美味しいものでも食べて元気を取り戻すことにしています。
ニーアをプレイしていたあとは美味しいうどんを虚無顔ですすっていました。
美味しいはずなのに、ちょっとしょっぱかった。
5月21日【タピオカのイラストのトートバッグ】
なんで買ってしまったのだろうと疑問に思う日はあるけれど、特に後悔はしていないのでOKです。
最初見たときは「あ~~タピオカね」みたいな感じでスルーしようとしていたけれど、気づいたときにはレジに持って行っていました。
あの時の私には自我と言う概念が存在していなかったに違いない。
何をトチくるってしまったのかタピオカのイラストが描かれているトートバッグを買ってしまったがそこまでの後悔はない#ステラch pic.twitter.com/18lRgSR8Eh
— ステラ (@_stella_ch) May 21, 2020
6月3日【意外にも、ちゃんと自炊してるのよ】
意外でしょ。え、そうでもない?
tweetでは偉そうなことを言っていますが、軽く訂正しますと……
私は自炊は出来ますが、『人のために作る料理』は作れないんですよ。
別に食べさせる相手がいないとか、そんな寂しい理由なんかはないんだからね!(たぶん)
自分がおいしく食べられればそれでいいと思っているんです。これは割と真面目に。
だから、味付けは目分量だし、『さしすせそ』の『そ』はソースだし(味噌です)
溶き卵にお湯を注いでウェイパーを溶かすだけでも料理とかいうし、麵を茹でるだけでも料理だし、むしろ洗いものをするのなら大体料理なので。
あんまり深いことは考えなくたっていいんですよ。どうせ自分が食べるんだから。
美味しくて楽であればいいんです。
9月17日【久しぶりの配信だったんだぜ!!!!!】
お久しぶりでございます!!!!!
いやはや、久しぶりですな!!
最後に生配信して皆さんに顔出したのはいつですか!?
(調べてる)
たぶんニーアが最後の生配信だったと思うから……、約三か月前ですよやばくないですか??
まじやばくない??(謎のギャル感)
その間私は何をしていたんだろう……。
スマホいじって、筋トレやって、ゲームして、お蕎麦すすって、鶏むね肉食べて……。
喰っちゃ寝!!!!!
なにしてんだ、なにしてんだ私は。
独りな女がそんなことを続けているだけじゃあ、悲しすぎるだろ。
と、思ってですね。久方ぶりに生配信をしたわけですよ!!
いやぁ、楽しかったです!
少なくとも私は勝手に楽しんでいました!
しかし、15分程度の業間休みにドッヂボールをする小学生みたいな感覚で
「配信やるから集まれ~~」
なんだとか急に言ってしまいすみませんでした。
それでも配信を見に来てくださった方、なおかつコメントをくださった方、本当にありがとうございました。
来れなかった方も大丈夫です。またやりますので楽しみにしてください!
このような短時間の生配信は不定期にですが、今後もやっていきたいとおもっていますので気まぐれにでも遊びに来て下されば嬉しいです。
以上、マウスからでした!