【ピクミン4】プラチナ獲得!石つぶて研究所の攻略(ダンドリチャレンジ)

ピクミン4
スポンサーリンク

こちらではピクミン4のダンドリチャレンジのステージ「石つぶて研究所」でプラチナを取る方法を紹介しています。
但し、全てのスキルを習得した状態で攻略用に再挑戦した情報なのでご了承ください。現時点で難しい場合は、一度ストーリーを終わらせてから挑むことをおすすめします。

また、あくまで個人が獲得できた方法であり他の方法でも獲得可能なので参考程度にご覧ください。

スポンサーリンク

石つぶて研究所でプラチナを取る方法

まず拠点近くにいるカジオコシ2匹を倒します。奥に赤ピクミンが埋まっているので集めましょう。
そのまま拠点の方へ戻り、壁を壊します。その先にノミンコがいますが、壁を壊した後そのまま倒してくれるので任せましょう。

カジオコシを2匹倒す
壁を壊す

先ほどの壁から左側へ置くとカジオコシが1匹いるので倒し、ピクミンを呼んだら壁を壊してもらいます。
このエリアにコガネモチもいるので、壁を壊す前に狙っても良いと思います。2回目にはゲキカラエキス、3回目につぶすとバクダン岩を出します。

カジオコシ1匹を倒す
壁を壊す

壁が壊れたらそのまま先へ進み、カブリムシを倒します。奥に赤ピクミンも埋まっているので、戦っていた岩ピクミンと共に集めます。
さらに奥へ進み、ヤキオオバンを倒します。

カブリムシを倒す
ヤキオオバンを倒す

ヤキオオバンを倒したら近くの缶の上にも岩ピクミンがいるので呼び、ガラスの壁を壊します。
ピクミンが壊している間にトッシンでオタカラを落としてオッチンに運ばせます。

硬い壁を壊す
オタカラをオッチンに運ばせる

壁を壊した先にオタカラが埋まっているので赤ピクミンで掘らせ、拠点へ戻りもう1か所のガラスの壁を壊します。5匹ほどで間に合うと思うので少し手元に残しましょう。
画像はバクダン岩を先に投げていますが、持っていなくても大丈夫です。

オタカラを掘る
硬い壁を壊す

ガラスの壁を壊している間、左右にある原生生物やキンカイを回収します。画像はカジオコシ3匹×2と、残りはキンカイへ投げて放置という流れで行っています。
合流したらオッチンに右側のカジオコシ1匹を運んでもらっています。

原生生物とキンカイを回収する
原生生物を回収する

ピクミン達がオタカラを掘り起こして運んでいるので、その間余ったピクミンで近くにあるキンカイを運びます。拠点にピクミンが集まっているので呼び、追加で数匹キンカイを任せその先にある残りのオタカラを回収します。

キンカイを運ぶ
オタカラを回収する

ピクミンにオタカラを運ばせた頃辺りでオッチンが戻ってくるので、反対側にある埋もれたオタカラを掘って運んでもらいます。
そのまま先へ進み、カブリムシを運べれば運び数が足りなければその先にあるキンカイを運ばせます。

オッチンにオタカラを掘って運ばせる
キンカイを運ぶ

ガラスの壁を壊していた先にいるカブリムシを倒しに行きます。奥の草むらにピクミンが隠れているので集めます。
倒したら、近くにあるオタカラをトッシンで落としてカブリムシ共に全て回収します。

カブリムシを倒す
カブリムシを倒し、オタカラと共に回収する

上記付近にキンカイもあるので回収します。今連れているピクミンに全て任せても良いと思います。
拠点へ戻り、右側へ進むと3か所目のガラスの壁があるので壊します。

キンカイを回収する
ガラスの壁を壊す

拠点に戻り暇なピクミンを集めガラスの壁を壊したらその中にあるオタカラをオッチンに運ばせます。
再度拠点へ戻り、右奥に向かうとヤキオオバンがいるので倒します。

ガラスの壁を壊した中にあるオタカラを回収する
拠点右奥にいるヤキオオバンを倒す

ヤキオオバンを倒すとゲートが開きます。
原生生物からオタカラが出てくるので、周辺にあるもの全て回収します。

オタカラを回収する
ヤキオオバンと出てきたオタカラを回収する

あとは周りを確認し、まだ運べていなかった原生生物やキンカイがあれば全て運びましょう。

残りの原生生物を回収する

思い切って岩ピクミンに任せる

今回は、赤ピクミンと岩ピクミンを使用したステージでした。
攻撃力が高い赤ピクミンですが、刺されたりつぶされたりしてしまうとやられてしまいます。反面、葉っぱ人も冒頭に言っているように岩ピクミンはその点強く、やられることはありません。
ヤキオオバンは別ですが原生生物に対しては岩ピクミンに任せ、オタカラ運びは赤ピクミン中心でもよかったかもと後悔。

また、バクダン岩やゲキカラスプレーをどのタイミングで使用するかも悩みどころです。
バクダン岩に関しては原生生物とガラスの壁どちらでも良さそうですが、ゲキカラスプレーのタイミングを逃し本当に最後の最後で使用してしまったので勿体なかったと感じます。

上記のやり方でも間に合うので、とりあえずプラチナを目指すのであればこちらのやり方を参考にしていただき、ハイスコアを目指すのであればやはりピクミンの使い分けか、ゲキカラスプレーの使用タイミングが必要かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました