【ピクミン4】8日で終わらせるオリマー遭難記の攻略

ピクミン4
スポンサーリンク

ピクミン4で遊べるようになるオリマー遭難記の攻略をまとめています。
メインストーリーと異なり、日数が15日以内と限られているので効率良くパーツを集めていくことが大切です。
各エリア2日ずつを目標に行った筆者のやり方なので、あくまで参考までにご覧ください。

スポンサーリンク

1日目

ひだまりの庭ではパーツを2つ揃えれば次のエリアに進めます。なのでパーツと黄ピクミンのオニヨンを回収したら2日以上過ごすことはなるべく避けて、残りのパーツは青ピクミンやモスと出会ってから再度訪れるようにしましょう。
以下の流れは1日の行動です。

ピクミン増やしとシザイ集め

探索が始まったらまずは近くのペレットにピクミンを投げて数を増やしていきましょう。
ピクミンをある程度投げたらそのままチャッピーとマリグモがいない方へ進みシザイを回収します。

順調に進めば少し回り道ですがスタート地点近くのシザイも回収できるので余裕がありそうなら集めても良いと思います。コチャッピーがいるので注意。

ガーリップを回収しパーツを集める

ミズブタがいる右側にキノコがあります。それを壊すとその先にガーリップがあるので回収します。
少し戻り、フタクチドックリがいる方へ進むとパーツがあるので回収します。

オニヨンを回収する

コチャッピーが3匹いる方へ進み、拠点を移したら黄ピクミンのオニヨンを回収します。オニヨンの手前にウジンコとマザーウジンコがいるので倒しておきましょう。
滞在日数を1日に絞るのであれば、黄ピクミンを早く増やせるように先に赤ピクミンでペレット草を倒しておけると効率が良くなります。

黄ピクミンを増やしパーツを回収する

黄ピクミンを抜いたら、先ほど赤ピクミンで倒した原生生物を運び最低10匹は増やしましょう。ピクミンを増やしたら拠点の近くにあるパーツを回収します。パーツがあるエリアにもウジンコとマザーウジンコがいるので、先に赤ピクミンで倒しておくと良いかもしれません。
また、シザイもあるので同時に回収しましょう。

その日のうちに拠点移動できるとより理想的

次回ひだまりの庭に戻ってきた際、スタートが黄ピクミンのオニヨンがあった場所からのスタートになってしまうので時間に余裕があればチャッピー達がいた方へ移動できていると次回、少しではありますが余裕ができます。
シザイを使用して橋を作っておくことも可能ですが、拠点が移動できていなかったとしても以下のパーツは1日で運び終えることができてしまうのでシザイを残しておくためにもあまり推奨できません。

2日目

パーツを2個回収したら、花ふぶきの楽園へ移動します。こちらでモスと青ピクミンに合ってからエリアのパーツを全て回収していきます。エリア到着初日はある程度パーツを回収しつつ、火種で藁を燃やしたりツボを壊したりして道を作っていくのが理想かと思われます。

藁を燃やしてパーツを回収する

まずはサライムシが2匹いる方へ進み、柵を抜けると火種があるので赤ピクミンを投げて回収したらまずはすぐ右側にある藁を燃やします。

先ほど藁を燃やして通れるようになった道から折り返してもう1か所の藁も燃やします。その先にパーツが埋まっているのでピクミンを投げて掘らせます。
付近にシザイもあるのでそちらも数匹投げて運んでもらっても大丈夫です。

火種を増やしてモスと合流する

次に火種を増やしていきます。スタート地点の脇(ネンド橋の下)から降りた先と、そこから斜め左の方へ向かったハゲダマグモがいるエリアに向かう途中にある場所へ火種を置きに行きます。

この時点で、拠点を移動させてしまった方が後にムダが無いかと思います。

火種を置いたら先ほど歩いてきた道へ戻り、坂道があるので上るとシザイとタテ穴があるので回収します。スイトリーがいるので倒しておきましょう。
タテ穴から出てくるバクダン岩は後で必要になるので必ず回収しておきましょう。

キノコで向かい側のエリアに飛び移るとモスがいるので合流します。

ネンド坂を造り青ピクミンのオニヨンを回収する

火種を置きながら移動させた拠点の近くに建築できる坂があるのでネンド坂を造ってもらいます。
完成したら、先ほど置いた火種から回収し柵を抜けて藁で囲まれた青ピクミンのオニヨンがあるのでまずは藁を燃やします。
カレハンボが近くにいるので気を付けましょう。

次にオニヨンを回収していきますが、オニヨンは右側のネンド橋か電気の壁からでないと通ることができません。シザイを使用するよりも電気の壁を壊して道をつくる方が理想的なので、黄ピクミンを投げて壊してもらいましょう。

オニヨン運びを目標に残りの時間でできることをする

恐らくここまで行うと日没に近い時間帯になっているかと思うので、最終的にオニヨンを運びきることを目標に電気の壁を壊してもらっている間はガーリップや原生生物を倒す時間に使いましょう。

ガーリップは、一度柵の方へ戻りモスと合流してから右側の道へ折り返すと埋まっています。ヒナガラスがいるので倒しておきましょう。

さらに引き返して真っ直ぐ進んでいくとヘビガラスがいるので倒します。パーツを持っているので回収します。周囲にある卵2か所からヒナガラスが飛び出してくるので気を付けましょう。

ガーリップとパーツを運んだらすでに電気の壁を壊しきっていると思うのでピクミンを最低20匹連れた状態でオニヨンを運び、電気の壁を壊した場所から降りて拠点を移動させます。

難しい場合はガーリップだけを運ぶ、パーツは運べなくてもヘビガラスだけは倒しておく等ギリギリまでできることを行いましょう。

3日目

この時点で一度ひだまりの庭に戻ることも可能ですが、このまま花ふぶきの楽園のパーツを全て回収していきます。

パーツを回収しながら拠点を移動させる

3日目が始まったら、再度拠点を下へ移します。前日に運べなかったパーツがあれば運び、無ければまずはすぐに回収できるもう1か所を回収しに行きます。

青ピクミンを近くにあるペレットで少し増やしながら、移動した拠点から少し左側の道にパーツが落ちているのでこちらを回収します。びっくり菊がいるので倒しましょう。

パーツを運んでもらっている間にハゲダマグモがいる方へ拠点を移動させ、藁を燃やしていきます。
ハゲダマグモがいる方へ向かう道の途中に置いた火種を回収てトッシンでツボを壊し、藁を燃やします。火種が不安な方は拠点の近くに火種を置く場所があるので一度置いてから燃やしに行きましょう。
とっくにパーツを運んでいたピクミン達が拠点に集まっているはずなので、拠点を移動させます。

シザイとバクダン岩の回収とパーツ集め

移動した拠点から左側へ移動するとシザイがあるので回収します。こちらにもびっくり菊がいるので気を付けましょう。同時にスイトリーも倒します。

スイトリーがいた先へ進み左に曲がるとタテ穴があります。こちらにバクダン岩があるので忘れずに取りましょう。

タテ穴から右側へ移動するとパーツとシザイがありますが、水が出ているので青ピクミン以外は一度置いていきましょう。この時点で青ピクミンが少ない場合は、パーツをモス、シザイを青ピクミンに任せて拠点の方へ移動しましょう。パーツの近くにカレハンボがいるので注意。

ダマグモキャノンを倒してパーツ回収

次にダマグモキャノンを倒していきます。黄ピクミンの方が被害が少ないので多めに連れていきます。拠点から藁を燃やして通れるようになった道の左側へモスに乗ってジャンプしながら登ります。
ダマグモキャノンの下に移動したら黄ピクミンを投げて攻撃します。
少し屈んだ後振り払う行為をしてくるので、ダマグモキャノンが屈んだ瞬間にピクミンを呼びましょう。

倒した後、タマゴムシが飛び出してくるのでピクミンがパニック状態になってしまったら笛で呼び集めましょう。

ダマグモキャノンがいた先の高い場所にもパーツがあり、トッシンでは落とせず黄ピクミンでないと届きません。

ピクミンにパーツを運ばせながら拠点の方へ戻ってきたら、近くにもパーツがあるので回収します。こちらはトッシンでも落とせるので現在いるピクミンの種類によって使い分けましょう。

最後のパーツを回収する

一度拠点の方へ戻ったら、右側の道へ向かい硬い壁を壊しに行きます。バクダン岩が3つ必要なので、壁の前で投げます。
壁が壊れたら、カジオコシを先に倒してその先のパーツを回収します。トッシンでも落とせるので連れているピクミンによって回収できる方法で取ってください。

その後、付近の拠点へ移動させます。残りの時間に余裕があるなら今のうちに青ピクミンを増やしておきましょう。

4日目

花ふぶきの楽園でパーツを全て回収したら再度ひだまりの庭へ戻ります。この日に全てパーツを回収していきますが、場合によってはギリギリの時間になる可能性もあるので原生生物やペレットは余裕がある場合のみにし、なるべく無視してパーツを優先して運びましょう。

ネンド坂を作りながらチャッピー達を倒す

チャッピー達がいる方へ拠点を置いたら、ネンド坂を作りつつチャッピー達を倒します。
理想としては黄ピクミンを優先的にシザイを運ばせ、赤ピクミンでチャッピー達を倒しに行きます。

電気の壁を壊しガーリップを回収

チャッピー達を倒す頃とほぼ同時にネンド坂が完成するので、そのまま黄ピクミンには電気の壁を壊してもらいます。
赤ピクミンを連れてネンド坂を進み、マリグモとゾウブタドックリを倒します。その先にガーリップがあるので回収しましょう。

パーツを回収

ガーリップがある付近には2個パーツがあるので一気に回収していきます。

ただものでないネジは高いところにあるので黄ピクミンがいれば理想ですが電気の壁に全て投げている場合は赤ピクミンで枝を伸ばして取ってもらいます。
コチャッピーは倒しておいた方が良いですが、奥にいるミズブタは距離があるので攻撃される心配はないかと思います。パーツの重さが5匹なのでぴったりになるよう投げましょう。

オートマチック・ギアは、マリグモの巣に引っ掛かっています。フーセンドックリが手前にいるので先に倒しますが、マリグモの巣の方に向いている状態だとピクミンが飛ばされた際にマリグモに襲われてしまうので気を付けましょう。

ここまでのルートでシザイや倒した原生生物が転がっているので黄ピクミンや拠点にいるピクミンを集めてある程度回収します。たて穴含めシザイはなるべく全て、原生生物はある程度回収できれば良いと思います。

拠点を移動して橋を作る

黄ピクミンが壊してくれた場所から奥へ進むと新たな拠点があります。フタクチドックリがいて置けないので倒します。その後、シザイを使って橋を作ります。

パーツを2種類回収する

ピクミンが橋を作っている側には、2種類パーツがあります。

リブラはツボを壊した先にありるのでモスに壊してもらいましょう。

イオニウムジェットは、先ほどピクミンに作ってもらった橋の先にいるフーセンドックリが持っています。周りに水が張っていますが、数がいれば勢い良く飛ばされることはないので赤や黄ピクミンで大丈夫です。

黄ピクミンで橋を作る

先ほどパーツを回収したエリアの反対側へ進みます。
坂道を登りきるとミウリンがいますが、こちらから攻撃しない限り襲ってこないので無視しても大丈夫です。その先にピクミンをぶら下げて橋を作る場所がありますが、黄ピクミンでないと届かないので最低20匹は連れた状態でこちらに向かいましょう。
橋を越えるとフタクチドックリがいるので倒し、左側にシザイがあるので小枝に数匹投げて取りに行ってもらいます。

最後のパーツを取りに行く

ツボがある先にノヴァブラスターがありますが、マリグモの巣に引っ掛かっています。
また、オートマチック・ギア同様フーセンドックリが手前にいるので顔の向きに気を付けながら先に倒しましょう。
その後マリグモを倒しますが、壁側にいるので回り込んで倒しましょう。

5日目

2か所のパーツを全て回収できたので、とこなぎの浜辺へ移動します。水があるエリアは青ピクミン、それ以外で原生生物を攻撃するなら赤ピクミンと行く先によってこまめにピクミンを入れ替えるとこなしやすいかと思います。
5日目は水があるエリアのみを攻めていくので青ピクミンのみを連れていきます。

青ピクミンでパーツ集め

拠点から海の方へ向かった先に埋まっているパーツがあるのでまずはそれを回収しに行きます。
カニンコがいるので倒し、運んでもらっているうちに左側の海藻の茂みを越え道なりに進んでいくとデメジャコがいるので倒します。こちらの生物がパーツを持っているので回収します。

一度拠点へ戻り、ピクミンを回収したら左側の道の先にあるネンド橋を建築します。

ピクミンに建築してもらっている間、先ほどのパーツを運んでいたピクミンと合流して拠点奥にある壺を壊して右側へ進み、奥にいるナゲクライを倒してパーツを回収します。
ナゲクライがいるエリアにもシザイがあるので同時に集めてしまいましょう。

拠点の方へ戻ったら、今度は拠点から海の方を見るとナゲクライがもう1匹いるのでその手前のツボを壊して先へ進みます。こちらのナゲクライは倒さなくても大丈夫です。
奥に進むとウオノコとアワダコがいるので先に倒し、パーツを回収します。

この後一度拠点の方へ戻りますが、道中にシャコモドキがいるのでパーツを運んでいるピクミンの為にも倒しておきましょう。

ガーリップの回収と翌日の準備

拠点まで戻ったら、今度は先ほどいたエリアの右端へ向かいガーリップを回収します。
途中、シャコモドキとトゲハゼがいるので先に倒しておきましょう。

全て運び終わった頃には日没までの時間が迫ってきていると思うので、余裕があれば翌日向かうネンド橋を越えた右側の壁を壊す等ギリギリまでできることをしておきましょう。

6日目

とこなぎの浜辺2日目なので、この日に一気にパーツを回収していきます。
個人的にやっかいな原生生物が2匹いるのでアイテムを使用します。

赤ピクミンと黄ピクミンで行動する

6日目は基本陸上での行動になるので、火力の高い赤ピクミンと高く飛ぶことができる黄ピクミンを出しましょう。
後に黄ピクミンが20匹必要になる場所があるので最低でも先に出しておきます。数については以下のような状態でスタートします。

ガーリップとパーツの回収

前日に壊した壁の先、岩の上にガーリップがあるので黄ピクミンで回収します。イモガエルがいるので先に倒しておきましょう。

運んでもらっている間に正面にいるヌシガエルを倒します。個人的に苦手なので長期戦にならないようしびれサンダーを使用します。アイテム無使用、他のアイテム使用でも大丈夫です。


ヌシガエルがいる右側にパーツがあるので倒したら回収します。

拠点移動して行動する

ヌシガエルの左側に植木鉢があるのでピクミンに引っ張ってもらい通れるようにします。
その先に拠点がありますが、ペロチャッピー2匹がいて設置できないので倒します。

拠点を移動させたら植木鉢がある付近で黄ピクミンを20匹投げて橋を造ります。
その先にヤマシンジュがいてパーツを持っているので倒します。

再度拠点へ戻ってきたら、今度は青ピクミンが必要になるので呼び出します。
画像は黄ピクミンを多めに出してしまいましたが、5匹で十分です。

もう一度植木鉢があった方へ向かい左側にガーリップがあるので回収しに行きます。イモガエルがいる手前で黄ピクミンを一旦待機させ、青ピクミンで倒しに行きます。
黄ピクミンを呼んだら吊るされているガーリップを落として青ピクミンに運ばせます。
反対側にシザイもあるので回収しましょう。

最後のパーツを回収する

拠点に戻り、この後戦う敵に備えて可能な限り赤ピクミン以外を戻して赤ピクミンを出します。

砂の山がある方へ進み、坂を上っていきます。途中にいる原生生物を倒しながら頂上まで行くと、コウテイデメマダラがいます。
こちらの生物も個人的に苦手なので、あまり時間をかけないようにピクミンを1匹投げて飛び出したら、しびれサンダーを装備し使用してトッシンでピクミンを張り付けます。

振り払われる前に倒せるかと思うので、そのままパーツを回収します。

拠点を移動したら、奥にネンド壁があるのでピクミンに建築してもらいます。建築が完了したら登ると奥に最後のパーツがあるので回収します。
カニンコと泡が出る場所がやっかいなので、ピクミンが運びやすいように倒しておきましょう。

ガーリップの回収

山を下りていくと途中にガーリップがあります。黄ピクミンを用意してから向かい回収しましょう。これでピクミンを100匹引き出すことができます。

7日目

オリマー遭難記最後の地点、一番星のかくれ家へ向かいます。冒頭はチュートリアルと同じ流れになり、その後から残りのパーツ回収を行っていきます。

ピクミンを集めて敵を倒す

上記でも説明した通り、初めはチュートリアルと同じ流れになります。ピクミンが隠れている場所も同じです。
100匹集めなくても敵を倒せれば良いのですが、チュートリアルと異なるのが日没までに集められないと亡くなってしまう点です。この後の作業もしやすくするために初めに100匹集めてしまう方が理想かと思われます。

ピクミン100匹の場所と原生生物の場所、倒し方はこちら

パーツはすぐには運べない

先ほどの原生生物を倒すと、今度は階段付近にタカラサンショウが現れます。この敵を倒さないとピクミンが混乱して運ぶことができないので倒しに行きます。

先に現在見つかったパーツを持たせた状態で待機させ、タカラサンショウの方へ向かった方がムダが無いかと思いますが、ピクミンの数が心配な場合は面倒ですが倒してからもう一度取りに行きましょう。

道をつくりながら拠点を移動

パーツを運んでいるピクミン達が初めの拠点へ向かうことはできないので、もう1か所の拠点へと向かいます。キッチンの方へ移動します。
階段の近くに扇風機が起動されているので風に乗って移動します。

パーツを運んでいるピクミンが拠点へと運べるようにするには、紙袋を落として道をつくる必要があります。先ほど飛ばされた先では、2段あるうち一番奥に飛ばされるのでまずは1段降りて落とします。
再度風に乗り今度は2段目の紙袋を落とします。

拠点の移動もできるので、設置します。シシドックリがいるので先に倒しておきましょう。

翌日の準備をする

このエリアでは、シザイが20個必要なのでもし数が足りなければ集めながらピクミンが拠点へパーツを運んだ時に邪魔になりそうな原生生物を倒していきます。

シンクの方に穴があるので掘らせて上にあがるための道をつくります。

登った先の右側にパーツとツブラケメクジがいます。水が張っているので青ピクミンで倒し、運びます。
近くに電気の壁もあるので黄ピクミンに壊してもらい、反対側へ移動します。

火で囲まれている場所にスイッチがあるので赤ピクミンで押して、その先にネンド坂があるので建築します。
この辺りで日没が近くなっているはずなので、なるべくこの辺りから離れず建築しているピクミンを見張りながら電気の壁があった方へ向かいます。

電気の壁の先にビリーがいるので倒し、その付近にパーツがあるのでできる限り運んでもらいます。
カウントダウンギリギリまで運ばせ建築が完了しているはずなのでピクミンを回収してからパーツを運んでいるピクミンについて行きます。

8日目

一番星のかくれ家2日目です。この日でオリマー遭難記最終日に入ります。
少しやっかいな原生生物もいるので必要に応じてアイテムを使用しても良いと思います。

スイッチを押してテーブルの上へ

前日途中まで運んだパーツを回収しつつ、キッチンの上へ移動し左側へ移動します。
ネンド坂を越えてまずは近くにあるパーツから回収しに行きますが、こちらのただものでないネジはルリショイグモに邪魔されてしまいます。
投げっぱなしで先に行くのではなく、ルリショイグモが現れるのを待って倒してから先へ進みます。

板の上に乗ると下へ降りていくのでそのまま待機します。
この先降りた場所にある凍った水こんにゃくを壊してスイッチを押すと、奥にある扇風機が起動するのでそのまま降りてテーブルまで飛びます。

テーブルに着地したら、奥にダマグモキャノンがいます。こちらの生物がパーツを持っているので回収します。
戦い方としては、ダマグモキャノンの攻撃を足下を回って回避し収まったところに赤ピクミンを中心に投げて攻撃していきます。
出会っていきなり攻撃してくるので注意。

残りのパーツを集める

拠点に戻り、壁側にあるツボを壊すと穴が開いていて、モスは通ることができませんが先へ進むとパーツがあります。


こちらのパーツを回収するのですが、コバナタタキが邪魔をしてくるので連れてくるピクミンは多めに、自分は飛ばされて下に落ちないよう気を付けましょう。
私の場合はオリマーをおとりにして吹っ飛ばされたら投げての繰り返しでしたが、アイスバクダン等で攻撃しても良いと思います。

次にキッチンの上に移動し、電気の壁を越えた左側の板に乗り向かい側まで移動します。
金庫の中にパーツがあるので回収します。
手前にコバナタタキがいるので先に倒しておきましょう。

これですべてのパーツが運び終わります。

タイトルとURLをコピーしました